財団承認第9922号
中小企業等経営強化法「経営力向上計画制度活用のための実務指導」
研修機関:一般社団法人全国教授会連合会
- 指導のステップに応じて適時訪問
- 受講企業を訪問して指導します。
- カテゴリー:経営コンサルティング

受講料 | 600,000円/名(税別) |
---|---|
研修分類 | 団体実施型訓練(平成31年3月末に改定)(社員研修):助成率30% |
承認研修機関 | 一般社団法人全国教授会連合会 |
主宰監理団体 | 全国中小企業労働力確保支援事業協同組合 |
開催要項

国土交通省では、建設事業者を対象に、経営力向上計画への取り組みを積極的に広報しております。
経営力向上計画を策定し、承認されると、設備投資の即時償却(全額経費処理)等、様々な支援施策が制度保障されています。
又、経営力向上計画の策定により、自社の成長のガイドラインを示すことも可能となりますが、計画策定、承認申請、変更申請、支援施策活用等多くの難関が待ち構えています。
全教連では、所属する専門の税理士、中小企業診断士を本制度活用の指導者として招聘し、計画策定のためのヒアリング会議から、申請、支援施策活用までトータルでサポートする実務指導型訓練を実施します。
自社の成長、高度化へのお悩み、支援施策を活用したいに方は、是非ご参加ご検討下さい。
□指導カリキュラム(計画策定~施策活用まで2ステップ編成)
【ステップ1】計画策定に関する各種指導(適宜訪問) 30万/社
【ステップ2】申請計画変更管理、施策活用、申請代行指(適宜訪問) 30万/社
*「受講料」欄には、投稿機能上「名」単位で受講料が記載されていますが、
「社」単位での設定となります。(プロジェクト参加人数は、自由に決定下さい。)
受講要件
1.経営力向上計画プロジェクトチームの幹部社員
2.代表者
公示資料
・経営力向上計画制度活用のための実務指導要項
経営力向上計画策定実務指導開催広報(309121).doc
お申し込み/お問い合わせ
実務指導受付後、貴社を訪問して、指導日程計画、カリキュラム計画等の字事前会議のためにご訪問いたします。その際に、ご準備いただく資料関係をご案内いたします。
連絡先 | 一般社団法人全国教授会連合会 〒141-0022 東京都品川区東五反田5-22-11 |
---|---|
受付電話番号 | TEL. 03-3473-1326 |